fc2ブログ

根津の根付屋 & Gallery 花影抄 blog

東京・根津にある主に現代根付、立体作品をご紹介しています、Gallery花影抄のblogです。
展覧会や取扱作家情報などを発信しています。

PORTER DRIVE/MOBILE POUCHとケンタローの根付

□ケンタローのガラスの根付と PORTERのMOBILE POUCH/花影抄・スタッフ藤

PORTER DRIVE/MOBILE POUCHとケンタローの根付

 ケンタローのガラスの根付に PORTERのMOBILE POUCHを合わせました。手前のメッシュポケットに携帯電話、メインポケットにiPodを入れて使っています。あともう少し幅が広ければ3×5のジョッターや、ロージャやモレスキンといったメモ帳も入れることができるんですが,これは入れられませんでした。
 また,根付の紐をつけるD環の内径がもう少し小さいほうがいいみたいです。椅子に座ったときに提げ物の底が当たってしまい,じゃまになってしまっては仕事に支障をきたします.もう少しベルトループに近いところにあったほうがいい.そのほうが根付との距離もバランスがとれます.
 これからはSmartphone,携帯電話,メモ帳,そして3+1のPenをワンセットで持てるような提げ物があってもいいと思ってます.デジタルガジェットをメインに収納するための提げ物です.また,根付もリモワのスーツケースや,イムコやジッポーといったライターのように,傷が味になるような,ぶつけてもそれが勲章になるようなものがあってもいいのではないでしょうか.
 蛇足ですが,パンツは必ずジッパーじゃなくてはいけません.ジーンズもリーバイス501のようなボタンフライはまずいです.悲劇が訪れます.でもそういう悲劇的な場面でも大丈夫な根付がほしい.
 クールビズにあわせてといった具合で仕事で根付を実用的に使うためには、それに見合う根付と提げ物が必要です。そういう,根付の新しい使い方を今後展開できればいいなあと思っています。

テーマ:こんなのどうでしょうか? - ジャンル:趣味・実用

  1. 2009/06/14(日) 22:17:41|
  2. 根付を使う(根付の使い方)