fc2ブログ

根津の根付屋 & Gallery 花影抄 blog

東京・根津にある主に現代根付、立体作品をご紹介しています、Gallery花影抄のblogです。
展覧会や取扱作家情報などを発信しています。

秋葉絢展「みちくさ日記」出品作品ご紹介(3/3)

※ご購入の抽選お申込みについてはこちらの記事(秋葉絢展「みちくさ日記」 作品販売方法のお知らせ)をご覧ください。

【出品作品ご紹介】
▼作品番号8 小鳥と暮らす ―ごはん!!―
ガラス 径5.8×高さ4.7cm

秋葉さんによる作品解説
ずいぶん前のことですが、迷子の白文鳥を保護して共に暮らしました。
鳥を飼うのはその時が初めてで、最初は戸惑うばかりでしたが、感情の豊かさや、時折見せる慈悲深い眼差しに触れ、すっかり虜になりました。
その子が旅立ってから、しばらくして、初めて自分の意思で、桜文鳥の雛鳥を迎えて育てました。
大きな声、大きく開けた口で、ごはんをねだる姿。
小さく、か弱そうでいて、力強い、生命力の塊。
懐かしい育児の日々を作品に乗せました。

akb230520_02_main.jpg

akb230520_02_sub1.jpg
akb230520_02_sub2.jpg
akb230520_02_sub3.jpg
akb230520_02_sub4.jpg
akb230520_02_sub5.jpg

Twitterでは動画でご紹介しております。宜しければこちらのリンクから合わせてご覧ください。




▼作品番号9 小鳥と暮らす ―ねむい…―
ガラス 径5.8×高さ4.2cm

秋葉さんによる作品解説
そ嚢がごはんでいっぱいになったら、早速うとうと。
粟穂、小松菜、豆苗、リンゴに蜜柑。
鳥と暮らす日々を絵日記のように表現しました。

akn230520_03_main.jpg

akn230520_03_sub1.jpg
akn230520_03_sub2.jpg
akn230520_03_sub3.jpg
akn230520_03_sub4.jpg
akn230520_03_sub5.jpg

Twitterでは動画でご紹介しております。宜しければこちらのリンクから合わせてご覧ください。




▼作品番号10 帯留「雛鳥 ―白文鳥―」
ガラス 2.0×3.4×1.5cm

akb230520_11_main.jpg

akb230520_11_sub1.jpg




▼作品番号11 帯留「雛鳥 ―桜文鳥―」
ガラス 2.0×3.4×1.6cm

akb230520_10_main.jpg

akb230520_10_sub1.jpg

  1. 2023/05/24(水) 13:45:00|
  2. 秋葉絢(神奈川)