fc2ブログ

根津の根付屋 & Gallery 花影抄 blog

東京・根津にある主に現代根付、立体作品をご紹介しています、Gallery花影抄のblogです。
展覧会や取扱作家情報などを発信しています。

森謙次の根付が、スウェーデン/ウメオ市のコレクションに!

9月に入ってから雨ばかりの日々が続き、
しかもこの時期に台風がこんなに来た年は今まであまりなかったので、驚いています。
高知で僕の住んでいる地域での稲刈りはだいたい8月上旬なのです。
以前は稲刈りの最中に台風が来て、稲が倒れたりして大変だったのですが、
それがこんな風に遅くなり、地球の気候の変動を肌で感じています。

そんな中で今年、5月にスウェーデンのウメオで滞在制作した作品2点と日本から持っていった作品1点が、
ウメオ市のコレクションに
加えられることになり、先日、無事に納品されたというニュースが届きました!

現地で滞在制作した作品はウメオで拾った石で彫った兎、
現地の作家さんから譲っていただいたヘラ鹿角で作ったヨーロッパ大山猫根付と、
日本から持っていた作品は猿根付です。

IMG_3015.jpg
IMG_3016.jpg
IMG_3094.jpg


スウェーデンへ行く前は材料を持ち込まず、現地調達をするように決めていたのですが、
本当に材料を入手できるかドキドキしながらの入国でした。
最悪、現地のホームセンターで角材でも買って制作するつもりではあったのですが^^;
石彫の「兎根付」については、ウメオ市の歴史博物館で岩壁画を見て、ここの石は彫りやすいという事が分かり、
実際に彫ってみると日本の石より柔らかく癖もなく、スムーズに制作することができました。
「ヨーロッパ大山猫の根付」の材料は、現地の作家さんからヘラ鹿角を分けて頂いたりと、
現地で本当に良い出会いに恵まれました。

後、"日本の恥になってはいけない"という事で友達の作家に僕がお酒を飲まないよう、
常に注意されていたのも今 思えば正しかったですね。
その後、別行動でいったデンマークでは昼間からガンガン呑みましたが^^;(デンマークはお酒が安い!)
そんな訳で英訳や事務手続きをしてくれた友達、現地でお世話になった多くの方々に感謝です!
  1. 2016/10/08(土) 20:54:58|
  2. 森謙次(高知)