
根付「女郎蜘蛛」銘/道甫 鹿角・水牛角
ドーモ、
初めまして 道甫(どうほ)と申します。 大阪芸術大学で、金属工芸を学んでいました。
大学在籍時に高円宮妃殿下の根付についての講演会と、
ニコニコ動画での永島さんの動画を見て、
花影抄さんのホームページにたどり着き、根付を意識しました。
実際に制作してみると、金属ではない素材の魅力に惹かれ、のめり込んでいきました。
Twitterで「俺根付作ってるんじゃー」みたいなことを書き込んでいたら、
花影抄さんに実際に見せることになり、拾われ今に至る感じです。
根付には知られざるルールが沢山あります。
例えば、色使い、大きさ、モチーフ、暗喩などなど。
そのルールは当時の価値観、風土感から生み出されたものです。
昔のルールを知り、尚且つ現代の風土感が生み出す根付の造形やモチーフ、ルールを探ることが現代の根付師が目指すものと考えています。
知らなければならないこと、やらなければならないことが沢山あります。
色々精進いたしますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
※「根津の根付屋」道甫の根付作品紹介は、こちら!
- 2014/03/08(土) 21:40:37|
- 道甫(千葉)
-
-