fc2ブログ

根津の根付屋 & Gallery 花影抄 blog

東京・根津にある主に現代根付、立体作品をご紹介しています、Gallery花影抄のblogです。
展覧会や取扱作家情報などを発信しています。

作家便り「15年2月/森謙次(高知)」個展御礼と取材報告

2月の個展、Playing Boy も無事に終わり、
とりあえず安堵している根付師の森謙次です。

個展には多くの方に来ていただき、嬉しく思っています。
色々な方との会話でこれからの制作にも多くのヒントをもらえましたので、
これを生かせるように頑張っていきたいです。

それで東京から高知へ帰ってくると、すぐNHK高知での取材がありまして、
なんと3月2日に”情報いちばん”という番組内で6分ほど、
「高知で活動する根付師」として紹介してもらえることになりました。

(放送は高知県限定です!)
※NHK高知「情報いちばん」午後6:10〜7:00放送 - 番組webサイトはこちら!

アイディアを練る為に高知桂浜水族館に行き、
ウツボをスケッチして、
家に帰りデザインを考え、
そして彫る作業に移るまでをカメラマン、音声さん、記者の方と、
つきっきりで撮影してもらいました。

日数があまりなかったので撮影中は完成できなかったのですが、
後日改めてスタジオでの撮影には
なんとか形には出来たかな~と思っていました。

ただカメラを通して拡大して見ると彫りが荒くて荒くて、冷や汗ばかりかいていました。
もっと頑張らねば!

blog15022801.jpg

そんなこんなで無事に撮影も終了した後、嫁の実家の稲のモミ蒔きを手伝いに行ってきました。
土とモミをトレーの上に敷き、それをビニールハウスまで運ぶのですが、
なかなか大変な作業でした。
終わった後のビールの美味しいことといったらたまりませんな~!

今年のお正月三が日 に首を寝違え、不安なスタートをきったのですが、
今のところ杞憂に終わり、
なんだかんだといって充実した2月でした。

これからもよろしくお願いします!
  1. 2015/02/28(土) 20:10:27|
  2. 森謙次(高知)

作家便り 「2015年2月/かわさきみなみ(千葉)


こんにちは。かわさきみなみです。

4月28日から5月31日まで、日本橋(三越前)のCOREDO室町3にある
ちばぎんひまわりギャラリーで個展をさせていただくことになりました。

今までの作品と、新作は100号サイズのレリーフ作品と、いくつか立体作品を発表する予定です。

という訳で、今は久しぶりの大きな作品の制作に奮闘中です!
この作品は今までで一番大きいです…顔が。
本当に大きい…って言うとハードル上げちゃうかな。

2015224.jpg

これは今作っている作品のイメージを描いたドローイングの一部。
これがどんな作品になるのか…今はまだお見せできませんが
もうちょっと進んで羊毛が付きはじめたら一部の写真を
Twitterなどにアップするかもしれないです。
早く羊毛の作業に入りたい…

かわさきみなみ


【ちばぎんひまわりギャラリー 展覧会情報】
かわさきみなみ展 -羊毛で紡ぐ造形美の世界-
2015/4/28(水)~5/31(日) ※休廊:5/7、5/11、5/18、5/25
場所:コレド室町3 4階
最寄駅:東京メトロ銀座線、半蔵門線 「三越前」駅下車 
  1. 2015/02/25(水) 18:37:49|
  2. かわさきみなみ(千葉)

泉水「猫・ネコ・NEKOアート展」に出品しています

blog150218_01.jpg

2015/2/18(水)〜23(月)の期間、新宿伊勢丹本館5階アートギャラリーにて開催される、
「猫・ネコ・NEKOアート展」に6点ほど出品させていただきます。
様々な作家さんの猫作品に会えますのでご興味のある方は是非覗いて見てくださいね!

私自身、猫はもちろんどんな動物も大好きで、作品も動物ものを多くつくります。
もちろん、可愛い、魅力的、と思う感覚や感情を表現したいと思って制作しているのですが、
可愛いで終わらせて良いのか?!と、自分に違和感を感じたりもします。
「生き物(命)」を題材にしているからなのだと思います。
もちろん、作品を「可愛い」と、手に取ってもらえた時は本当に嬉しいのですが、
私は、作品から、動物たちを「大事にしたい」と感じてもらえるような作品づくりをして行きたい!と思うのです。

blog150218_02.jpg
「元野良とは思えぬ程ファンヒーターがお好きなサンタ君、2歳、8キロ、抱っこ不可。」(泉水)
  1. 2015/02/18(水) 20:05:39|
  2. 泉水/北澤いずみ(東京)

「PLAYING BOY !! 森謙次の根付彫刻展」出品作品

「PLAYING BOY !! 森謙次の根付彫刻展」出品作品の御紹介
2015/2/14(土)〜22(日)
2月19日(木)休廊
Gallery花影抄(webサイトはこちら)

knj_4_1.jpg
knj_4_2.jpg
「けん玉大黒」
鯨歯、鼈甲
3.7×2.6×2.8cm
194,400円

knj_10_1.jpg
knj_10_2.jpg
「水鉄砲 雨龍」
ヘラジカ角、鼈甲、白蝶貝
4.0×3.2×3.2cm
226,800円

knj_7_1.jpg
knj_7_2.jpg
「ビーチ」
鯨歯、鼈甲
3.7×3.2×4.0cm
210,600円

knj_2_1.jpg
knj2_2.jpg
「ローラースケート」
鯨歯、セイウチ牙、鼈甲
4.9×3.1×3.3cm
237,600円 御売約済

knj_3_1.jpg
knj_3_2.jpg
「ピンポン布袋」
鯨歯、鼈甲
4.4×3.3×2.7cm
210,600円 御売約済

knj_9_1.jpg
knj_9_2.jpg
「のっぺらぼうの絵描き歌」
出雲鹿角
5.5×3.3×1.9cm
189,000円 御売約済

knj_1_1.jpg
knj_1_2.jpg
「犬フリスビー」
ヘラジカ角、鼈甲
4.4×3.8×2.3cm
140,400円 御売約済

knj_5_1.jpg
knj_5_2.jpg
「フラフープ」
鹿角、水牛角、白蝶貝
6.7×3.8×3.3cm
129600円 御売約済

knj_6_1.jpg
knj_6_2.jpg
「馬跳び」
ヘラジカ角
7.8×3.4×2.5cm
156,000円 御売約済

knj_8_1.jpg
knj_8_2.jpg
「生け花」
鹿角、鼈甲
4.2×3.5×2.8cm
118800円 御売約済

作品へのご質問は、eメール(netsukeya@hanakagesho.com)
お電話 03-3827-1323 までお願い申し上げます。
  1. 2015/02/17(火) 17:29:15|
  2. 森謙次(高知)

森謙次の根付彫刻展「PLAYING BOY !!」はじまりました!

森謙次の根付彫刻展「PLAYING BOY !!」はじまりました!

DSC_9380.jpg

2015/2/14(土)〜22(日)
2月19日(木)休廊


今回の森謙次の展覧会では、主に擬人化された神様や動物たちが遊ぶ姿を題材にした根付彫刻作品が並びます。
昨年の個展タイトル「GOOD JOB!」で「働く」がテーマでしたが、今回は「PLAYING BOY!」「遊ぶ」をキーワードにしています。
古い根付には、江戸の庶民の活力を投影したようなものも数多くありました。
「働いたり、遊んだり」、現代社会を日々生きる私たちの姿も投影されています。
展覧会タイトルは「PLAYING BOY!!森謙次根付彫刻展」、遊びたいなあ〜という人達への共感や応援でもあり、
好きな根付彫刻を仕事にした森謙次さん本人の姿であり、
作品そのものも「遊びがあり楽しいもの」でありたいといういろんな意味がこめられています。

初日と2日目は、森謙次さんも在廊です!

blog15021402.jpg
  1. 2015/02/14(土) 19:43:53|
  2. 森謙次(高知)

個展終了のご挨拶 「15年2月/森栄二(葉山)」


おかげさまで「曇り空」という展示を何とか終えることができました。

今日は雪が降っています。とても寒いです。

会期中も寒い日が続きました。そんな中、会場に足を運んで下さった方々、色々なお話を聞かせて下さった方々、
本当にありがとうございました。感謝しております。

皆様の励ましや、様々なお言葉や、会場での様子などが、頭の中を繰り返し浮かんでは消えていきます。
それらを糧に、これからも制作を続けていきたいと思います。そしてまたどうぞお話をお聞かせ下さい。


img425.jpg


「曇り空」はいつも淡く輝いて、僕の心を満たしている。


2015.2月    森栄二

  1. 2015/02/06(金) 09:37:01|
  2. 森栄二(葉山)