こんにちは。かわさきみなみです。
----------------------------------
今そこにないものを想像する方が
よりそのものを強く感じられる。
----------------------------------
これはあるときに思ったことのメモです。上手く言葉にできていないのですが…。
例えば あるひとつの物のことを考える時、頭の中で記憶を頼りに思い描く方が、
実物に対面している時よりも集中してその物について考えることができるのです。
そうして自分の中で何度も思い描くことでその物に対する思いが自分にとって
より強く確かなものになっていくように感じます。
作品を作る時も、最後の仕上げでは、参考の写真等を見ることなく想像を頼りに
作る方が、自分の思い描くイメージが形になりやすくなるのです。
そのことを前から不思議に思っていました。
思い出す、想像する という行為には、何か特別な力があるのではないか。
そんなことを考えてしまいます。

■かわさきみなみは6月21日~29日までGallery花影抄にて個展予定です。
- 2014/04/30(水) 09:11:03|
- かわさきみなみ(千葉)
-
-

今僕は自分に合った紙を探しているところです。大きな紙に描いてみたいと思っているので、
しっかりとした、それでいて今使っているのに近い質素な質感のものを探しています。
描いてみると紙の凹凸が気になったり、描き進めていく早い段階で毛羽立ってきたり、
またこちらの紙に対する心構えも大きく関わってきますので、そこら辺にちょっと苦しめられ
ながら毎日描いています。
油彩も小さなものを始めました。ここのところ特に洋画が気になっていて
色々な作家の画集を以前とちょっと違う視点で眺めています。

春はどんどん過ぎていきますね。一年で一番美しいと思える山の景色も刻一刻と移り変わっています。
家の近所には最近とても美しい声の鳥がやって来て春らしく囀っています。
その鳥は画眉鳥(ガビチョウ)というのです。茶色い体で目の周りに数字の”6”のような
白くかわいい隈取があるヒヨドリぐらいの大きさの鳥です。中国原産で特定外来種に指定
されているのはなんだか複雑ですが、森に響くその声は素晴らしく心地よいものです。
それでは皆様、お体にどうぞお気を付けになって。なんだか寒い日がまだ時々ありますので。
2014.4月 森栄二
.jpg)
追伸 横浜高島屋で展示した「貝の夢」です
- 2014/04/29(火) 14:07:57|
- 森栄二(葉山)
-
-
永島信也展 2014 〜依代の心臓〜2014/4/19(土)~4/27(日)
出品作品紹介


「日を招く宴の踊り子」H6.4cm 鹿角、べっ甲、岩絵具 313,200円(税込)
お取り置き

「叢雲に光る月は鬼の目」H4.5cm 黄楊、べっ甲、琥珀、岩絵具
販売済

「仙狐」4.1×4.7×2.4cm 鹿角、琥珀、岩絵具 129,600円(税込)


「死守り」3.0×2.6×3.2cm 鹿角、べっ甲
販売済

「連作・始原 〜水〜」H8.1cm 黄楊、べっ甲、岩絵具 194,400円(税込)


「連作・始原 〜太陽〜」H8.2cm 黄楊、べっ甲、岩絵具
販売済

「連作・始原 〜月〜」H8.7cm 黄楊、べっ甲、岩絵具
販売済

「連作・始原 〜大地〜」H7.9cm 黄楊、べっ甲、岩絵具
販売済

「日の遣い」6.2×2.9×2.7cm 黒檀、琥珀、岩絵具 97,200円(税込)


「黒の依代」3.2×2.5×1.8cm 白檀、黒檀 販売済
※神社がモチーフ、いわば携帯神社です。

「水の遣い」L4.2cm 鹿角、べっ甲 販売済

「太陽の遣い」1.7×1.7×1.4cm 鹿角、べっ甲
販売済
「月の遣い」1.9×1.7×1.0cm 鹿角、べっ甲
販売済
「大地の遣い」1.3×1.5×1.5cm 鹿角、べっ甲
販売済お問い合わせは、Gallery花影抄/根津の根付屋まで
netsukeya@hanakagesho.com
03-3827-1323
- 2014/04/26(土) 00:51:10|
- 永島信也(神奈川)
-
-
美術の窓5月号「新人大図鑑2014」のコーナーに
かわさきみなみを取上げて頂いています。
美術の窓webサイト
今年6月に個展を控えているかわさきさん、今年出品する作品「ユキツク」の写真を
掲載させて頂いています。犬の立体作品に加え、今年は平面作品も出品する予定です。
着々と準備が進んでいると報告が来ています。楽しみに待っていてくだされば嬉しいです。
※個展:2014年6月21日~29日 Gallery花影抄にて
- 2014/04/23(水) 19:51:42|
- かわさきみなみ(千葉)
-
-
発売中の
雑誌「婦人画報」2014年5月号に、ケンタローさんの作品が掲載されておりました。
書店で是非、手に取って御覧下さい。宜しくお願い申し上げます。
「婦人画報」-webサイト
「レンズを通して」高円宮妃久子殿下の連載にて、
すみれの花の下に佇むヤモリを撮影して頂いております。
ケンタロー「Gecko on a Mushroom」素材/ボロシリケイトガラス
- 2014/04/22(火) 18:30:54|
- ケンタロー(静岡)
-
-

展覧会出品作品から、「日を招く宴の踊り子」永島信也
永島信也展2014 〜依代の心臓〜 2014/4/19〜27 Gallery花影抄※
Gallery花影抄-webサイト/展覧会紹介今回の展覧会は、いつも以上に「神様の世界」を意識したという内容になっています。
準備期間には、東京国立博物館の常設展示をまわったりして、インスピレーションを得たりもしました。

銅鐸や銅鏡などに惹かれると言います。


東洋館で、小さな御守りのような像に目がとまりました。



素朴な神像などに惹かれると言います。

- 2014/04/20(日) 16:45:39|
- 永島信也(神奈川)
-
-
2014/4/18(金曜日)16:00〜16:52
テレビ東京の番組「L4YOU!」特集:つつじ咲き誇る~根津さんぽ〜にて、
Galleryがちょっと紹介されます。案内は河相我聞さんです。
お時間あれば、ご覧になってください。

本番のスタジオ用に、こちらの根付たちをお貸し出ししました。たくさん写してくださるといいです。
- 2014/04/17(木) 13:30:45|
- 掲載メディア
-
-
「アートコレクターズ」
「月刊アートコレクターズ」-webサイト2014/4月号の雑誌「アートコレクターズ」は、特集・アートのトレンド2014 完売作家全データ。
永島信也さんも、2013年の個展出品作を期間中から年末までに、ほぼ売り切ってエントリーされています!

「源に生まれしもの」2013年の個展のDMになった作品

展覧会情報も掲載して頂いています
-------------------------------------------------------------------------------
「月刊美術」
「月刊美術」-webサイト「月刊美術 2014/4月号」にもご紹介いただいています。
巻頭特集〜春展NAVI2014 注目展×120 一挙掲載! 〜
3月から初夏の6月まで、全国の画廊と百貨店で開催される注目展のピックアップ号です。

「永島信也展 2014 〜依代の心臓〜」4/19(土)~4/27(日)・4/24(木)休
Gallery花影抄-展覧会情報webサイト
- 2014/04/08(火) 20:37:02|
- 永島信也(神奈川)
-
-