Kengtaro glass works 2011 [Keep on]
出品作品紹介3本日、28日(木)は休廊しています。
明日から後半。最終日の2時頃からは、またケンタローさんも在廊します。
宜しくお願い申し上げます。

Spring 42,000円(税込)
ペンダント仕様
お問合せは、「根津の根付屋」まで。


Spider on leaf



Spider on rock 22,000円(税込)
お問合せは、「根津の根付屋」まで。


Jellyfish 25,000円(税込)
お問合せは、「根津の根付屋」まで。
Umbrella
※販売済み
- 2011/04/28(木) 09:05:08|
- ケンタロー(静岡)
-
-
Kengtaro glass works 2011 [Keep on]
出品作品紹介2




Gecko on flower
4.5 × 3.0 × 2.7 cm
ペンダント仕様
30,000円(税込)
※御売約済



Frog with eddy
3.0 × 2.6 × 1.8 cm
ペンダン
※販売済



Catch the jellyfish
4.2 × 4.2 × 2.5 cm
38,000円(税込)
お問合せは、「根津の根付屋」まで。


Takotsubo
5.0 × 2.5 × 2.8 cm
※販売済み

Takotsubo
5.0 × 2.5 × 2.8 cm
※販売済み
Flower & eddy
4.2 cm
22,000円(税込)
ペンダント仕様
お問合せは、「根津の根付屋」まで。

A gourd
5.5 × 3.5 × 3.5 cm
30,000円(税込)
お問合せは、「根津の根付屋」まで。

A gourd
5.5 × 3.5 × 3.5 cm
30,000円(税込)
お問合せは、「根津の根付屋」まで。


Frog on mushroom(white)
3.5 × 3.0 × 2.3 cm
28,000円(税込)
お問合せは、「根津の根付屋」まで。

Frog on mushroom(up-angled eye)
3.5 × 3.4 × 2.5 cm
24,000円(税込)
お問合せは、「根津の根付屋」まで。

Rain drops
4.5 × 2.5 × 2.0 cm
ペンダント仕様
※販売済


Rainy season
3.2 × 3.7 × 2.0 cm
26,000円(税込)
お問合せは、「根津の根付屋」まで。

Leaf
4.3 × 3.5 × 1.7 cm
26,500円(税込)
ペンダント仕様
お問合せは、「根津の根付屋」まで。
- 2011/04/25(月) 02:00:18|
- ケンタロー(静岡)
-
-
Kengtaro glass works 2011 [Keep on]
出品作品



Gecko on mushroom
3.8 × 3.3 × 3.1 cm
※販売済

Frog on mushroom
3.8 × 3.3 × 3.1 cm
※販売済
Rainy season
3.5 × 3.7 × 2.0 cm
※販売済
Leaf
4.0 × 3.0 × 1.7 cm
※販売済
Pair ~絆~
※販売済

Little gecko on mushroom
3.8cm
※販売済
- 2011/04/25(月) 01:15:16|
- ケンタロー(静岡)
-
-
[ Keep on ] kengtaro glass works2011.4.23(土)~5.1(日)/28(木)休廊
13:00~19:00/最終日~18:00
Gallery花影抄※4/23・24は、作家が在廊します。御来場お待ち致しております。
■作家の言葉・ケンタロー
東日本大震災により、被災されました多くの皆さまにお見舞い申し上げます。
地震の後、自分には何が出来るのかを考えておりました。
非力ではございますが、ぼくの作品をご覧になって少しでも元気になっていただ
ければと思います。
思いは手から作品に伝わる、と師匠から教わりました。今の気持ちをガラスに込
めました。どうぞよろしくお願いします。
■先月の地震後、制作活動でも色々と感じ考えたというケンタローさん。
作家さんの作品はその時々の環境や心境によっても鏡のように反映される
ものだという事を感じずにはいられません。
展示名のようにそのまま続けて、前に進む事も大切です。
作家さんは初日の23日、24日と在廊しております。
ぜひ、週末足をお運びいただきガラスの作品を楽しんでください。
スタッフ・木塚
- 2011/04/22(金) 16:12:51|
- ケンタロー(静岡)
-
-
●webサイト「根津の根付屋」を更新しました。
森謙次の作品アーカイブ 2010年・2011年 を更新(修正)しました。

「要石」2011年
御客様の御依頼で制作した、最初の「要石」の根付です。
この根付は、震災の前から作り始めていました。
これからの御守りになってくれることを作家共々願っています。

「豆腐小僧 」2011年
こちらも、御依頼品でした。この豆腐小僧は、子供の姿とは違う絵図を元にしています。

「波乗り唐子」2010年
波乗りをしている唐子の進む前方に、海の猛者が!!・・・ギョッとする瞬間です。
- 2011/04/20(水) 23:31:41|
- web更新情報
-
-
●webサイト
「根津の根付屋」を更新しました。
森謙次の販売コーナーを更新しました。
「要石」黒檀・鹿角・白蝶貝・べっ甲
ずっしりと重たい岩で、「大鯰」を押さえ込んでいる図。
じつは要石は、鹿島神宮の森の中に祀られていて、地表に草蛙のような形の石が覗いています。
この根付の表面のポチッとした部分は、その地表にのぞいた部分です。
「不良鴉」黒檀・象牙・水牛角・河馬牙・赤珊瑚
森さん流「福良雀」のパロディー版です。
※森謙次作品アーカイブの更新作品に現在リンクの手違いがあります。修正中です!申し訳ございません。
昌寛の販売コーナーを更新しました。
「子連れ龍」象牙・べっ甲
竜の子を連れた龍の根付。大振りで存在感あります。
- 2011/04/19(火) 15:19:12|
- web更新情報
-
-
美術愛好家の方のブログ
「ex-chamber museum」にて、永島信也展の展評を書いて頂きました。
このブログでは、星の数ほどの「アート巡り」の記録が書かれています。本当に、半端ではない展覧会をまわって紹介されていて、ギャラリー界で何が起きているか、ここをチェックしたらわかる!というようなブログ内容になっています。

今回、3/19(土)~3/27(日)まで、花影抄にて開催しておりました、
「永島信也展 mixture」を紹介していただいています。
根付愛好家ではない、アートファンの方の言葉によって書かれた展覧会のレポートです。
とても新鮮に感じますし、嬉しい出来事です。
幕内さん、ありがとうございます!!感謝しています。花影抄・橋本
- 2011/04/18(月) 00:14:27|
- 永島信也(神奈川)
-
-
2011/4/1~3まで開催されていたアートフェア「行商・ギャラリーサーカス」での、花影抄の展示風景などの紹介が、「行商公式ブログ」にて、公開されております。ご覧下さいませ。
アートフェア「行商」公式ブログフェアの有志スタッフの方々には、本当に御世話になりました。
フェア終了後も、こうしてまだ御世話になり続けているわけで・・・、
作家共々、感謝申し上げております。
ありがとうございます。花影抄・橋本
- 2011/04/17(日) 18:58:44|
- アートフェア他(根津以外での展示活動)
-
-
京都清宗根付館では、春の企画展示として「奥田浩堂展」を開催中です。
春の京都を訪れられる方は、是非、お立ち寄り下さいませ。

京都清宗根付館 春の一般公開
「奥田浩堂展」平成23年4月1日(金)~30日(土)
※京都清宗根付館-
webサイト
- 2011/04/13(水) 13:18:00|
- その他の情報
-
-
毎日新聞の京都版(2011.4.7朝刊)にて、京都清宗根付館が紹介され、小野里三昧作「祝杯」が掲載されました。
この根付は、十二支が輪になって、お祝いの盃を飲み干している図です。
※京都清宗根付館webサイトは、
こちら!※作品詳細は、根津の根付屋の「
三昧作品アーカイブ2010」にてアップしています!

- 2011/04/13(水) 12:36:47|
- 小野里三昧(東京)
-
-
この度参加しましたアートフェア「行商~ギャラリー・サーカス」が無事終了しました。会期中の3日間で約4,000人の入場者があったとのことです。
同時開催の予定であった本元の「アートフェア東京・2011」が震災による影響で延期となったため、こちらはどうなるのかと思っていたところ「こんな時だからこそ、やりましょう」と主催および出展画廊主の皆様から心強い決断を早々に表明していただき、作家としては今までの日常とは違う心情を背景に置きながら制作に対峙することができました。改めて思ったことはこのような未曾有の事態に際し、自分ができることは今まで通り作品をつくり続けて行くことだけである、ということに尽きます。
「行商」では各出展画廊の利益の一部、会場に配置された募金箱、経費を除いた出展料の全額を取りまとめ、日本赤十字を通じて東日本大震災の被災地への義援金として送金することにしています。出展画廊のギャラリー花影抄・出版元の木耳社のご協力を得て、私も微力ながら会場で作品集にサインをして販売しその収益の一部を義援金にさせていただきました。ご来場いただいた皆様、本をお買い上げいただいた皆様、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
追伸
福島を中心として東北地方一帯は、豊かな張り子の産地です。今回の事態は少なからず張り子文化の衰退に追い討ちをかける結果となりました。大変痛ましいことです。
荒井良
- 2011/04/10(日) 15:59:24|
- アートフェア他(根津以外での展示活動)
-
-
お世話になっております。先日のアドマチック天国の放送が
震災によりが変更になっていました・・4月9日(土)になりましたのでご報告しておきます。
僕の出番は、よそ見している間に終わってしまうかもしれませんが良かったら見て下さいね^^
三昧4月9日(土)
テレビ東京「出没・アドマチック天国」「山谷 泪橋」
夜9時~9時54分 (予定)
- 2011/04/07(木) 10:13:27|
- 小野里三昧(東京)
-
-
根津の根付屋にて取り扱いのある陶根付作家、泉水(いずみ)の根付が
現在発売中の婦人画報に掲載されています。
高円宮妃久子殿下の「レンズを通して」という連載ページで、
婦人画報の最初のページに掲載されています。昔からあった陶根付ですが、現在制作する人があまりいないのが現状です。
陶器ならではの質感や感触を楽しんでほしい、かわいらしい根付です。
今年も夏に個展を予定している泉水さん。今年はどんな根付に出会えるのか
今から楽しみになってきました。ぜひ泉水さんの根付も注目していてください。
スタッフ・木塚
- 2011/04/07(木) 10:07:56|
- 泉水/北澤いずみ(東京)
-
-
この度の「行商」ではたくさんの方に足をお運びいただき誠にありがとうございました。

Gallery花影抄はアートフェアでは初めての出展で学ぶべきこともたくさんありましたが、たくさんのお客様
との会話がこれからの糧になった事が大変大きな収穫でした。作家の荒井良さん、永島信也さんも実際に
ブースに立っていただきお客様の接客に励んでいただきました。


森謙次さんのユーモラスな根付もたくさんの方の掌に乗せられていました。
また機会があれば次は森謙次さんにも会場に来ていただきたいですね。

初日からずっと自らの作品を「行商」していた永島さん、成長できましたか?!

これからも、良い作品をご紹介するべく励んで参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
ご来場、本当にありがとうございました。
- 2011/04/05(火) 13:51:32|
- アートフェア他(根津以外での展示活動)
-
-
明日、4/3まで開催中のアートフェア「
行商・ギャラリーサーカス」にて、
荒井良の新作「野晒し」を展示しています。
会いに来ていただければ、幸いです。
荒井さんも、チャリティーのためのサイン本販売で、連日、がんばって会場に来て下さっています。
(午後1時~終わり7時まで、ブースにてサインしています。)
よろしければ、是非、お出かけ下さい。
webでも新作の公開です!


- 2011/04/02(土) 21:56:03|
- アートフェア他(根津以外での展示活動)
-
-

永島信也 「総鰭少女」 H5.7×4.0×2.2cm 黒檀、岩絵具 250,000円(税込)
※御売約済

永島信也 「ラプターガール」 H5.5×2.7×2.5cm 黄楊 240,000円(税込)
本日も表参道スパイラルガーデンにて永島さん自ら行商しております。
ぜひ、足を運んでいただきたいと思います。よろしくお願い致します。
※作品へのお問合せは、ギャラリー花影抄まで!
- 2011/04/02(土) 11:55:23|
- 永島信也(神奈川)
-
-
表参道のスパイラルで開催中のアートフェア「行商・ギャラリーサーカス」に参加しています。
会期は、4/1~3までです。是非お立ち寄り下さいませ。花影抄のブースは、J9 です。

Gallery花影抄 出品作品
森謙次「要石」4.0cm 黒檀・鹿角・白蝶貝・べっ甲 160,000円(税込)
地震後の初のアートイベントなので、森さんの「要石」の根付を御守り代わりに展示しています!!

荒井良「白沢」, 2010年, 張り子(紙・胡粉・彩色), H30 × W27 × D11 cm 350,000円(税込)


伊多呂(上)「結」 紙・インク 20×15cm 45,000円(税込)
(下)「新解体図扉」 紙/インク 20×15cm 45,000円(税込)

小田隆/(左)「翼のある手」 アルシュ紙にチャコールペンシル 263,000円(税込み)
(右)「八咫烏」アルシュ紙にチャコールペンシル、アクリル、顔料、パステル 263,000円(税込み)
このほかにも、荒井良・永島信也の新作も並んでいます。
写真の用意が整いましたら、アップします。
宜しくお願い申し上げます。
※荒井良のサイン本をチャリティーにて販売しております!会場には作家本人も1時~6時まで居る予定です。
- 2011/04/02(土) 00:09:35|
- アートフェア他(根津以外での展示活動)
-
-