皆さま明けましておめでとうございます。作家のカタクラです。
遅ればせながらのご挨拶ですが、本年もよろしくお願いいたします。
年越しを振り返ってみると実家関連でばたばたしたり風邪を引いたりと
未だに現在進行形で落ち着きのない日々を過ごしております。
また新型ウイルスによる感染症なども流行っているニュースを目にするようになりました。
個人的な医療関係の友人からもやはり「手洗いうがいは本当に大切」と聞きますので、予防に努めたいところです。
ここ最近なにをやっていたか?というと昨年の在廊企画〜年末あたりを皮切りに
「100年残る作品、100年残る仕事」という事について考えあぐねています。
「下手の考え 休むに似たり」とはよく言ったもので、
間違いなく考えこむより作品を作ることを優先すべきではあるのですが、
自分がどう作品を作っていきたいか、どうすれば遺せるのか、といった部分に
常に自覚的でなくてはいけないのでは?と考えるようになりました。
きっかけは仲良くさせていただいてる作家さんとのフランクな場での話だったのですが、
自身の制作活動や作品を振り返り、この先どういう作品を作っていきたいのかどうなりたいのか等、
ぼやっと今まで言語化出来ていなかった部分をはっきりさせる為に
立ち止まって考える時期なのかなと思った次第です。
と、わちゃわちゃ言いながら、全く何も手を出していないかと言えばそういうわけでもなく、、、
↓新作根付の制作風景です。ほぼ1年ぶりに蛹をまたやってみようかと。
.jpeg)
↓こちらはお客様からのご依頼で差し値付の設計中です。果たしてどんな作品に仕上がるか、、、、
.jpeg)
今月はこんなところでしょうか。
自分の置かれている状況は常に変わるものとして、今年を乗り切りながら良いお知らせが出来ればなと思います。
用心し過ぎてもなる時はなるものではありますが、皆さまもご病気などされませぬようご自愛ください。
Twitter→ @moyamoyakurakur
Instagram → kenta_katakura
2020年1月 カタクラ ケンタ
- 2020/01/31(金) 13:00:00|
- カタクラケンタ(埼玉)
-
-
皆さまお世話になっております。作家のカタクラです。
2019年も残すところあと数日となりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
僕はというと直近ではお客様からのご注文品を制作しつつ、
来年への準備、大掃除、親戚周りへの挨拶、忘年会、今年1年の振り返り、等々
まだまだ腰を落ち着けられない日々を送っています。
改めてご報告になりますが、12月の7日、8日の2日間で
週末展示在廊企画をギャラリーのほうで行っておりました。
短い期間でしたが、ご来廊・ご高覧いただきました皆様、大変ありがとうございました。
お客様と直接お話したり友人作家が駆けつけてくれたりと、嬉しい出来事ばかりでした。
来年もまとまった作品がお見せできるよう精進してまいります。
↓現場はこんな感じでございました。またやりたいナァ!



年明けには自分の状況もまた変わるので、
根付以外の仕事も徐々に復活させていかなくては、、、
といったところが2020年の目標になりそうです。
来年も何かとご迷惑をおかけするかもしれませんが、
ご指導ご鞭撻のほどどうぞ宜しくお願いいたします。
仕事納めの方もそうでない方も、皆さま何卒ご自愛ください。
それでは良いお年を。
Twitter→ @moyamoyakurakur
Instagram → kenta_katakura
2019年12月 カタクラ ケンタ
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
【ギャラリースタッフから】
亥年最後の御客様への「亥」の緒締作品納品。
カタクラさんがご依頼を受けて制作した猪の緒締を、亥年が過ぎゆく前に無事お納めできました。
ありがとうございました。
右がカタクラさんの亥年の緒締、左は、巳年に作った永島さんの緒締です。

- 2019/12/30(月) 09:00:33|
- カタクラケンタ(埼玉)
-
-
カタクラ ケンタ 週末在廊展示企画 2019/12/7-8 終了致しました。
大変冷え込んだりもありましたが、
会場に足を運んで下さいました皆様に感謝を申し上げます。
有難う御座いました。
展示をしてみることで見えてくるものも沢山あります。
御来場の方々からいろいろな刺激をいただきました。
作家の今後を見守って下さい。何卒宜しくお願い申し上げます。
- 2019/12/09(月) 18:34:39|
- カタクラケンタ(埼玉)
-
-
【カタクラ ケンタ 週末在廊企画】2019年12月7日[土]〜8日[日]
カタクラ ケンタ が、週末の2日間、
週末のギャラリースペースにて、作品を展示し在廊し、
新作の発表と、これまでに制作してきた根付や、造形作品を一同に展示。
カタクラケンタは、ジュエリー学校で学び、コンテンポラリージュエリー作品を制作発表した後、
ジュエリーの要素を排した造形的な作品を制作してきました。
2019年当初から現代根付作品にも意欲を持って取り組んでいます。
今回の展示で、作品の展開をダイジェスト的にご覧いただける展示となりました。
[展示風景]
造形作品とコンテンポラリージュエリー作品


彫刻作品

現代根付作品
[現代根付作品]
「螢雪」 鹿角

「百足」 鹿角

「殿様蝗」 鹿角

「腹広蟷螂」 鹿角

「蜂雀」 鹿角

「陣笠葉虫」 鹿角

「角青亀虫」 鹿角

「コガネムシ」 鹿角 象嵌:水牛角

「蝉の声」 鹿角 象嵌:水牛角

「大土蜘蛛」 鹿角

「蠍」 鹿角

「団扇海老」 鹿角

「弾蟹」 鹿角 象嵌:黒檀

「アノマロカリス」 鹿角

「オパビニア」 鹿角

「クロイケモノ」 黒檀
[彫刻作品]
Naked: SPREAD [Bangle] 黒檀

Naked: SPREAD [Ring] シカモア

Untitled 黄楊

After Extinction #2 黒檀
お問い合わせは、Gallery花影抄 netsukeya@jhanakagesho.com 03-3827-1323 まで
- 2019/12/08(日) 20:21:00|
- カタクラケンタ(埼玉)
-
-
皆さまお世話になっております。作家のカタクラです。
師走も近づき日に日に寒さが厳しくなってまいりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
僕はというと今までの人生で最も手荒れが酷い時期になってまして、
自分の乾燥肌を呪うばかり、、、と言いつつ実はちょっと荒れが嬉しかったりしています。
それもそのはず、来たる12月7日(土)&8日(日)に
Gallery 花影抄さんにて展示在廊企画を行う事になりました。
.jpeg)
今年に入って1年間という制約付きで専業作家となり、
それまで制作していたオブジェ作品をいくつかと、
ゼロから学んできた根付作品とを並べる予定です。
主に昆虫系根付が多くなるかなと思います。果たして成果やいかに!
普段ネット上で逐一制作の様子は配信しているのですが
当日に初お披露目する新作根付もありますので、お近くにお寄りの際は是非ご高覧ください。
完成前の新作たちの様子をちょこっとだけ、、、
.jpeg)
.jpeg)
あと、もう一点追加できるかしらどうかしら、、、?
と、宣伝が主な内容になってしまいましたが、
当日会場で皆さまにお会いできる事を楽しみにしております。
寒さは万病の元とも聞きます。何卒皆さまご自愛ください。
Twitter→ @moyamoyakurakur
Instagram → kenta_katakura
2019年11月 カタクラ ケンタ
- 2019/11/29(金) 14:58:53|
- カタクラケンタ(埼玉)
-
-