守亜作品展 遊 旅 旗 (フラギオン)
2023年2月21日[火]〜26日[日]
花影抄/根津の根付屋
おかげさまで会期を無事に終了いたしました。
守亜さんにとっても久しぶりの個展開催で、楽しみにしつつも若干の不安もあったと思います。
初日にかけつけてくださいました皆様、遠路お越しくださいました皆様、webで御注文をくださいました皆様、
守亜さんの活動に注目してくださったすべての皆様に、作家共々、御礼を申し上げます。
最終日を平和な雰囲気で終えることができました。ありがとうございました。

抽選販売にエントリーしてくださいました皆様にも御礼を申し上げます。
残念ながら外れてしまった方には、またの機会に宜しくお願い申し上げます。
守亜展は、たくさんの情報のやりとりがあり、スタッフもテンテコマイなのですが、無事に会期を終えて安堵しています。
このあと、作品たちをお届けするまでが展覧会ですので、一同努めてまいります。
守亜さんとは、来年のことをお話ししつつ搬出を終えました。
今年できたこと、できなかったこと、それらの中から挑戦を続けるもの、考え直すもの、、、、
今後の展開もまた多くの方々に見守っていただけましたら幸いです。
花影抄/根津の根付屋 橋本達士
- 2023/02/26(日) 21:25:36|
- 守亜(群馬)
-
-
以下、
一般販売(先着順)の作品をご紹介いたします。
作品のご注文につきましては、
こちらの記事をご覧ください。
※なお、作品により今回の準備数(今回の展覧会で販売が可能な数)が異なります。
エディションが残っていても、今回の準備数が売り切れた場合にはご予約は承りません。後日また守亜さんから納品がありましたら、根津の根付屋webサイトにて再販をいたします。
恐れ入りますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
その他ご質問などございましたら、メール・お電話にてお気軽にお問い合わせください。
アドレス:netsukeya@hanakagesho.com
電話番号:03-3827-1323
●新作根付「根付・十二支 寅 2022」
(限定20体制作。今回準備数15体。)
5.0×4.4×4.0㎝ 樹脂(レジン)





「根付・十二支 卯 2023」
(限定20体制作。今回準備数15体。)
4.5×4.5×3.0㎝ 樹脂(レジン)





「根付・九尾の狐」
(限定10体制作。今回準備数10体。)
5.8×4.7×3.8㎝ 樹脂(レジン)






「根付・始祖鳥」(限定10体制作。今回準備数10体。)
6.8×4.6×3.0㎝ 樹脂(レジン)






「根付・ケルベロス」
(限定10体制作。今回準備数6体。)
4.7×4.6×3.2㎝ 樹脂(レジン)






「根付・尼彦入道」(限定10体制作。今回準備数6体。)
5.3×3.7×3.6㎝ 樹脂(レジン)




★オンラインでの作品のエントリー・ご注文方法
作品のお申し込みの際には、以下の必要事項6点をメールかお電話にてご連絡ください。
ご質問などございましたら、どうぞお気軽にお問合せくださいませ。
※件名を守亜作品展「遊 旅 旗 (フラギオン)」としてくださるとスムーズです。
アドレス:netsukeya@hanakagesho.com
電話・FAX番号:03-3827-1323
●必要事項
①お名前
②郵便番号
③ご住所
④電話番号
⑤メールアドレス
⑥抽選販売 ・ 一般販売の表記と、ご希望の作品名
- 2023/02/21(火) 18:05:00|
- 守亜(群馬)
-
-
以下、
抽選販売の作品をご紹介いたします。
作品の抽選へのエントリーにつきましては、
こちらの記事をご覧ください。
エントリーの際には、
複数のエディションがある作品につきましては「○体限定制作のうち○体目」のようにご希望の作品を必ずご指定くださいませ。なお各作品詳細のエディション数の右側の“
●”印は、現時点でのエントリー数となります。(エントリーを締め切り抽選を行いましたので、表示は削除いたしました。)
エントリーされる際のご参考になさってくださいませ。
その他ご質問などございましたら、メール・お電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ。
アドレス:netsukeya@hanakagesho.com
電話番号:03-3827-1323
スタチュー 「九尾の狐・彩」 5体限定制作のうち1体目
5.8×4.7×3.8cm 樹脂(レジン)




スタチュー 「九尾の狐・彩」 5体限定制作のうち2体目
5.8×4.7×3.8cm 樹脂(レジン)




スタチュー 「九尾の狐・彩」 5体限定制作のうち3体目
5.8×4.7×3.8cm 樹脂(レジン)




スタチュー 「九尾の狐・彩」 5体限定制作のうち4体目
5.8×4.7×3.8cm 樹脂(レジン)




スタチュー 「九尾の狐・彩」 5体限定制作のうち5体目
5.8×4.7×3.8cm 樹脂(レジン)




スタチュー「始祖鳥・彩」 5体限定制作のうち1体目
6.8×4.6×3.0㎝ 樹脂(レジン)


スタチュー「始祖鳥・彩」 5体限定制作のうち2体目
6.8×4.6×3.0㎝ 樹脂(レジン)


スタチュー「始祖鳥・彩」 5体限定制作のうち3体目
6.8×4.6×3.0㎝ 樹脂(レジン)


スタチュー「ケルベロス・彩」 5体限定制作のうち1体目
4.7×4.6×3.2㎝ 樹脂(レジン)





スタチュー「ケルベロス・彩」 5体限定制作のうち2体目
4.7×4.6×3.2㎝ 樹脂(レジン)




スタチュー「尼彦入道・彩」 5体限定制作のうち1体目
5.3×3.7×3.6㎝ 樹脂(レジン)



スタチュー「尼彦入道・彩」 5体限定制作のうち2体目
5.3×3.7×3.6㎝ 樹脂(レジン)



スタチュー「九尾2014・彩」 a.p.1
5.0 x 4.6 x 3.3㎝ 樹脂(レジン)



スタチュー「鳳凰・彩」 5体限定制作のうち3体目
6.1×5.4×3.3㎝ 樹脂(レジン)

★オンラインでの作品のエントリー・ご注文方法
作品のお申し込みの際には、以下の必要事項6点をメールかお電話にてご連絡ください。
ご質問などございましたら、どうぞお気軽にお問合せくださいませ。
受付期間は会期初日の2/21(火)~2/25(土)19:00までです。
エントリーはギャラリーにお越しになり直接申し込みいただくか、メールで受付いたします。
(ご注意点:複数お申し込みの場合は、複数当選されることも考えられてエントリーくださいませ。)
メールは2/22(水)の0時より、お電話は会場がオープンする2/22(水)の13時より受付いたします。
※件名を守亜作品展「遊 旅 旗 (フラギオン)」としてくださるとスムーズです。
アドレス:netsukeya@hanakagesho.com
電話・FAX番号:03-3827-1323
●必要事項
①お名前
②郵便番号
③ご住所
④電話番号
⑤メールアドレス
⑥抽選販売 ・ 一般販売の表記と、ご希望の作品名
- 2023/02/21(火) 18:00:00|
- 守亜(群馬)
-
-
この度の、守亜作品展「遊 旅 旗 (フラギオン)」の出品作品をこちらのblogにてご紹介いたします。本展覧会では作品によって、抽選販売 と 一般販売(先着順)と2つの販売方法をとっております。
作品販売 ・ ご購入のお申込みにつきましては
別途こちらの記事にてご案内しておりますので、
恐れ入りますが必ずご一読くださいますよう、お願い申し上げます。
本blogでは、出品作品のうち抽選販売作品 ・ 新作の根付作品(一般販売・先着順)をご紹介いたします。
既に発表している根付・スタチューの一般販売作品につきましては、
根津の根付屋webサイトの販売ページをご覧くださいませ。
それでは以下、どうぞ楽しくご覧いただけましたら幸いです。
出品作品 販売方法ごとにページが分かれていますので、それぞれクリックしてご覧ください。
▼抽選販売作品▼新作の根付作品(一般販売・先着順)
- 2023/02/21(火) 13:00:00|
- 守亜(群馬)
-
-
今月21日(火)より、造形作家 守亜さんの個展を根津の店舗・ギャラリースペースにて開催いたします。
守亜さんの個展は、一昨年以来の2年ぶりの開催となります。
久しぶりに新作根付も数種発表となりますので、皆さま是非ご注目いただけましたら幸いです。
以下、開催概要となります。
守亜作品展
遊 旅 旗 (フラギオン)
2023年2月21日[火]〜26日[日] ※会期中無休
13:00〜19:00(最終日〜18:00)
作家在廊日 2月21日[火]・25日[土]・26日[日]
【作家のことば】
繰り返すものと新しいもの
繰り返しの中に紛れ込む新しさ
紛れ込む無意識の事象
それらのキーワードを集めて並べるそれだけの作業
そこから浮かび上がるものはなにか
遊びにも似ている
旅にも似ている
今のぼくのフラグはここです (守亜)
▶守亜さんのSNSアカウント
Twitter:
https://twitter.com/AquanaizerInstagram:
https://www.instagram.com/aquanaizer/
また以下作品販売 ・ ご注文のルール、初日のご対応などにつきまして、ご案内を申し上げます。【 作品販売について 】このたびの守亜展では、抽選販売と一般販売(先着順)がございます。
それぞれ以下の通りとなります。
●抽選販売について新作の1点ものの彩色作品は、エントリー抽選方式にて販売とさせていただきます。(8種・15点を予定しております)
作品は根津のギャラリー展示と、このblogにてご紹介いたします。
受付期間は会期初日の2/21(火)~2/25(土)19:00までです。エントリーはギャラリーにお越しになり直接申し込みいただくか、メールで受付いたします。
(ご注意点:複数お申し込みの場合は、複数当選されることも考えられてエントリーくださいませ。)
なおblogでのご紹介は、2/21(火)の夕方を予定しております。
会場にお越しになれずオンライン上でエントリーいただく場合には、会期2日目より承ります。
メールは2/22(水)の0時より、お電話は会場がオープンする2/22(水)の13時より受付いたします。抽選結果の発表は、2/26(日)中に進めてまいります。
当選した方へは展覧会終了後にご請求のご案内をさせていただき、お客様のご入金確認後の発送・お渡しとなります。
ご配送をご希望の場合には、誠に恐縮ですが会期終了後に送料着払にてご配送とさせていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
●一般販売(先着順)について新作の根付作品、守亜さんが持ち込まれる根付ストラップ・彩色根付ストラップ、また今回の展覧会以前に制作されギャラリーで在庫している作品が対象となります。
新作の根付作品につきましては、こちらのblogでも2/21(火)の夕方頃にご紹介予定です。お声かけいただいた順番に受付けいたしまして、在庫がございましたら、ご注文を承ります。
ギャラリーにて直接申し込みいただくか、メールでも受付いたします。
なお会場にお越しになれずオンライン上でご注文いただく場合には、会期2日目より承ります。
メールは2/22(水)の0時より、お電話は会場がオープンする2/22(水)の13時より受付いたします。※根付ストラップ・彩色根付ストラップにつきましては、店頭のみでのご注文受付となります。
お電話やメール等オンラインでのご注文はお受けできませんので予めご了承くださいませ。作品のお渡しについては、ギャラリー(店頭)ではその場で、お渡しが可能です。
ご配送をご希望の場合には、誠に恐縮ですが会期終了後に送料着払にてご配送とさせていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
★オンラインでの作品のエントリー・ご注文方法作品のお申し込みの際には、以下の必要事項6点をメールかお電話にてご連絡ください。
ご質問などございましたら、どうぞお気軽にお問合せくださいませ。
※件名を守亜作品展「遊 旅 旗 (フラギオン)」としてくださるとスムーズです。
アドレス:netsukeya@hanakagesho.com
電話・FAX番号:03-3827-1323
●必要事項
①お名前
②郵便番号
③ご住所
④電話番号
⑤メールアドレス
⑥抽選販売 ・ 一般販売の表記と、ご希望の作品名
【 ご来廊に関してのご注意点、お願い 】御予約なしで来場いただけますが、混雑状況によっては人数制限を行います。
初日21日(火)のオープン前につきましては、基本的に整理券の発行はいたしません。開店の際にお並びいただいている順番で、ご入店いただきます。当日の状況によっては(並ばれている方が沢山いらっしゃった場合は)急遽整理券を発行する場合もあるかもしれませんが、何卒ご了承いただけましたら幸いです。
【 新作根付のエディション数につきまして 】この度の作品展より、守亜さんの根付作品のエディション数が従来の20から10へと変更となります。これ以降も、発表される新作根付につきましては、基本的に全てエディション数が10点となる予定です。
作家活動の種類と質・量を、少しずつ変えていきたいという守亜さんの方針によるものです。
従来よりエディション数が減少となりますので、気になる作品がございましたらお早めにお声がけをいただけましたら幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
【 今回限りで終売となる作品のお知らせ 】この度の作品展をもって、
根付「豊年魚」の販売が終了となります。詳細なお知らせは、後日守亜さんのTwitterで告知がございます。
ご購入をご検討いただいている場合には、是非この機会にお求めくださいませ。
根津の根付屋 守亜作品販売ページはこちらから。
Gallery花影抄 守亜作品販売ページはこちらから。
- 2023/02/12(日) 20:22:24|
- 守亜(群馬)
-
-