お久しぶりです。三昧です^_^ 今年もあっという間に残り数ヶ月になってしまいました。
日々、目の前の仕事に取り掛かっているとアッという間に時が経ってしまい、
まだまだやり残した感がいつもの様にあります。他の作家さんも同じかわかりませんが、
新作を作り続けるという事はその作業工程の間の取り方がとても難しく感じ今だに刺激的です。
それに熱中出来る事はとても幸せな事なのですが・・少し前から気になっていた事が
ありました。作業中に何も食べて無いのに口の中がジャリジャリする時があるのです。
(砂が口の中に入っているような・・)変だなぁと思っていた時に、確か2、3年前に歯医者さん
から「歯がすり減ってますよ」と言われたのを思い出しました。
以前ガムを噛みながらやっていた時は、噛みすぎて顎関節症になった事もあり、知らぬ間に
作業に集中したり上手く行かなかったり、そして急いでいる時など、歯を食いしばり続けて
しまうようなのでした。気をつけていたのですが最終的に「マウスピース」をしながらやって
みる事にしました!(なんかアスリートみたい^_^)
.jpeg)
近況です。10月2日より横浜髙島屋さんの開店60周年記念として、
美術部企画展に出品させて頂く事になりました。根付作家数名と、
その他、工芸や絵画の作家さんも出品されるようです!
合わせて、10/9より池袋西武の根付展も始まりますのでお時間がありましたら、
ぜひお寄り下さい😌
.jpeg)
- 2019/10/03(木) 10:39:40|
- 小野里三昧(東京)
-
-
国際根付ソサエティの会報誌に、根付の翻訳でも活躍していらっしゃるの駒田牧子さんの
執筆で、三昧さんが掲載されました。
過去作品、新作を交えて丁寧に三昧、一景の活動についての紹介をしていただいています。
国際根付ソサエティ ウェブサイト
International Netsuke Society 
- 2019/05/02(木) 19:11:57|
- 小野里三昧(東京)
-
-
「近況と報告」
お久しぶりです三昧です。ここ数年、1年がとても早く感じてしまいます。
近況を時々報告しなくてはと思っているのですが、すっかりご無沙汰に
なってしまってます^^;
先日、ベトナム・カンボジアに旅行に行きました。
数ヶ月前に、母が「もう一度 アンコール・ワットに行きたい」と言っていて、
僕もアンコールワットは二十代の頃 に行きたいと思っていた場所だったので、
これも良い機会と思い、母、妻、娘と一緒に行って来ました。
ベトナムはハノイに泊まり、車でハロン湾に向かいクルーズ船に乗りました。
世界遺産のハロン湾は、無数の島々からなるベトナムの景勝地です。
本当は晴れていると奥まで島を見渡すことが出来てとても綺麗な場所
なようですが、この日はあいにくの曇り空でした・・・。でも、僕にはそれが
とても霞がかって、神秘的で、素晴らしい景色に見えました。
そう思えたのは、映画「キングコング 髑髏島の巨神」のロケ地の1つと
聞いていたからかもしれません。ロケ地はオーストラリア・ハワイと、特に
ベトナムでロケが多かったようです。船の中で昼食をとり、島の鍾乳洞に
行ったりして観光的には楽しかったのですが、ハロン湾全てを楽しむには
この数時間程度では、まだまだ足りないくらい広いようです。
ぜひ次回も訪れるなら、晴れている景色も見れたらと思います!

数日後、カンボジアのシェムリアップへ飛行機で移動しました。
ベトナムでは上着を着てる人が多かったのですが、シェムリアップは
日中 38度位になり、隣国なのにその気温差にビックリしました。
「アンコールワット」は数百ある遺跡・世界遺産のアンコール遺跡群
の中の一つです。もう一つ大きいのが「アンコール・トム」です
(東京ドーム60個分の広さがあるそうです)。
遺跡によってはヒンドゥー教と仏教があり、その時代、時代の面白さが
伝わってきました。僕の目当ては「タ・プローム」という所で、そこは長い間
ジャングルの中で放置されていたせいか、遺跡中にに木が絡み付いてしまい、
木を排除するとその遺跡が崩れてしまうらしく、自然のまま保存されています。
巨木と廃墟の雰囲気がとても素晴らしかったです。
映画ではアンジェリーナ・ジョリーの「トゥームレイダー」のロケ地だった
ところでもあります。今回、こういった数カ所の遺跡を見た中で、
沢山の彫刻品やレリーフがありました。それらが風化したり、壊れたり、
盗まれたりして完品ではないけれど、どれもとても美しく力強さを感じる
事が出来ました。色々説明を端折っちゃいましたが、まだ行けてない所が
沢山あるので、またゆっくりと訪れてみたいなと思います!
余談ですが、ベトナム・カンボジアは食事が美味しく、それが一番の収穫⁉︎でした^_^
.jpg)
最後に日本橋 高島屋さんで根付展があります。もしお時間がありましたらお立ち寄り下さい!
.jpg)
- 2019/03/30(土) 17:39:48|
- 小野里三昧(東京)
-
-
お久しぶりです三昧です。
また高島屋根付展に出品しますのでお近くにお越しの際は寄って見て下さい!
今回は3点程(応龍、蛇と猿、鬼)出品しています。

根付展では他にも、森謙次さん泰宏さんが出品されているようです。
また、こちらの展示は先月の月刊美術4月号でも紹介されています。(111ページ)

久し振りの三昧さんの近況でしたが、今年のギャラリーのグループ展にも参加いただく予定です。
- 2018/04/07(土) 18:18:34|
- 小野里三昧(東京)
-
-
作家だより・・おまけ 三昧冊子

今回根付コンベンション・ケルンに行くにあたり、友達のデザイナーさんと
簡単な小冊子を作りました。
(今年で根付を作り始めて25周年なので丁度良い機会だったので・・・)。

写真がほとんど自分で撮ったものなので
(プロ並みとは言えませんが(-_-;)六十数点は載っています・・・・)
もしご興味があれば花影抄さんにでもご連絡下さい!
あと、京都清宗根付館の「三昧の世界」がでたのでそちらもご興味があれば・・・・・
どうぞよろしくお願いいたします!
三昧

●京都清宗根付館 根付作家シリーズシリーズ図録 三十九 三昧
●三昧冊子
上記、2点の三昧さんの作品集は根津の店舗にて取扱い中です。
手にとってご覧頂けます。
- 2017/06/25(日) 13:00:51|
- 小野里三昧(東京)
-
-