fc2ブログ

根津の根付屋 & Gallery 花影抄 blog

東京・根津にある主に現代根付、立体作品をご紹介しています、Gallery花影抄のblogです。
展覧会や取扱作家情報などを発信しています。

齋藤美洲著「根付を楽しむ」

bishu_book2009.jpg

「根付を楽しむ」齋藤美洲著
 日貿出版社 3990円(税込)
※根津の根付屋・Gallery花影抄では、著者のサイン本を販売しております。
ご希望の方は、是非、お問合せ下さいませ。
「根津の根付屋お問合せフォーム」

■齋藤美洲さんの新しい著書が、発売になりました。前著「根付彫刻のすすめ」では、根付の作り方の紹介がメインでしたが、今回の本では、現代と古典の間を繋ぐ!という主旨のもと書き下ろされました。京都清宗根付館館長、日本根付研究会会長、とのそれぞれの対談、また現代根付から古典根付までを時間軸で遡っての作例紹介など、意欲的な構成となっています。
自身の作品100点近くも、図版で掲載。充実した内容の一冊です。全国の書店にても販売中です!


  1. 2009/11/12(木) 11:56:46|
  2. 根付に関する本

嶌谷コレクション「幕末、明治の彫刻師 尾崎谷斎」

○個人コレクションの展覧会、「嶌谷コレクション 幕末、明治の彫刻師 尾崎谷斎」
※記念冊子を作りました。B5版 カラー16ページ 800円(税込)です。
ご希望の方は、お問合せ下さいませ。


blog_book_shimatani.jpg
(表紙)

shimatani_book_2.jpg
(内容サンプル1)
shimatani_book_3.jpg
(内容サンプル2)

  1. 2009/11/07(土) 23:03:03|
  2. 根付に関する本

「骨董・緑青 vol.38」~海を渡った傑作~

blog_090215_rokushou38.jpg


「骨董・緑青 vol.38」~海を渡った傑作~
Netsuke Masterpieces Abroad

マリア書房 2940円(税込)

緑青の根付特集号が発売になりました。今回の目玉は、何と言っても、『マイナーツハーゲン 麒麟』と呼ばれる伝説的な根付が、数十年ぶりに姿を現し、表紙を飾っていることです。当代の所有者になったジョセフ・カースティン氏による文章・言葉も掲載されており、興味の尽きない一冊になっています。

※当店でも販売中です!お問合せ下さい。(花影抄・橋本)




  1. 2009/02/19(木) 18:54:48|
  2. 根付に関する本

『旅する根付』高円宮妃久子著、出版されました。

tabi_suru_netsuke.jpg


●『旅する根付』高円宮妃久子著(写真・文)講談社 3150円(税込)
現代根付の代表的なコレクターでおられる高円宮妃による根付写真集が出版されました。
妃殿下ご自身が、様々な風景の中に置いた根付を写真におさめておられ、根付と共に国内外を駆け回ってこられた、その記録ともなっています。根付への愛情が伝わる一冊です。
私どものギャラリーでも作品の取り扱いのある作家、安剛・いずみ・向円・升・秀也・泰宏などの作品も掲載して頂いております。

※花影抄にても、販売中です。
「根津の根付屋」の問い合わせフォームより、お問い合わせ下さい。
  1. 2008/10/16(木) 21:26:45|
  2. 根付に関する本

『根付 凝縮された江戸文化』

netsuke_culture-of-edo.jpg

『根付 凝縮された江戸文化』 日本根付研究会編 美術出版社 6,800円(税込)

根付愛好家の会、日本根付研究会の30周年を記念した展示会の展覧会図録。蒐集家の方々の所蔵する素晴らしい根付の数々が、カラー写真で収録されています。幅広い作品が載っていて、江戸文化から作家・作品までの解説もあり初心者でも楽しめる、根付入門にお勧めの1冊です。

※当店にて販売しています。
「根津の根付屋」お問合せフォームへ

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2008/06/18(水) 16:44:23|
  2. 根付に関する本
前のページ 次のページ